fc2ブログ

この街角で

ハロウィン

halloween



へえ、ハロウィンパレード、そんなものがあるのね。
随分と日本も変わったわね。

住宅地の片隅にあるカフェで外をぼんやりと眺めながら、早紀はそんな事を思っていた。
ハロウィンなんて、早紀が子供の頃には、知っている人の方が少ないような行事だった。
今でも日本に根付いたとは思えず、街角がオレンジと黒で飾られるのを見ても、一体どれだけの家庭がハロウィンを行事として捉えているのだろうと訝しんでいた。
だが、実際には早紀が思っていたよりも、ハロウィンは身近な行事になっていたようだ。

子供達が思い思いの仮装をして通り過ぎるのをひとしきり眺めてから、そろそろ帰ろうかとぬるくなったコーヒーを飲み干し、店を出た。

家路を辿り、大通りから一つ角を曲がる。
その時だった。

「Trick or Treat!」

いつの間にか、子供が早紀の服の端を掴んでいた。
パレードからはぐれた子供だろうか。
小学校低学年くらいに見える、女の子。
魔女の仮装がよく似合う、可愛い子だった。

「小さい魔女さん、こんにちは。
 でも、お菓子は持っていないの。ごめんなさいね。」

女の子は、迷子にしては全く怯えた様子がない。
ちょっと小首を傾げ、考える表情をした後、にかっと笑った。

「おやつはないの?本当に?
 じゃあ、お姉ちゃんにはいたずらだよ!」

その言葉と共に、近くの街灯が瞬いた気がした。

女の子は、早紀の手を掴み、歩き出した。

「ちょっと、お姉ちゃん、お家に帰らなくちゃいけないの。」

慌てて言う早紀を振り返りもせず、女の子は言う。

「だって、おやつがないんでしょう?
 それに、家で待っている人はいなくなっちゃったじゃない。」

早紀は唖然とした。
なんで知っているの?

ちょうど二ヶ月前、一緒に住んでいた彼が猫を連れて出て行った。
きっかけは些細な喧嘩だった。
お互いに引っ込みが付かなくなって、傷つけるような事を言い合った。
それから早紀は家に帰ってもぼんやりと過ごしていた。

彼と猫と暮らしていた場所が、とても寂しく冷たい場所になってしまった。
会社へ行っても、仕事はこなすだけのものになり、以前のように打ち込む気力がなくなっていた。

呆然としたまま手を引かれ、どこをどう通ったか分からないうちに、知らない路地に来ていた。
近くにこんな場所があったなんて知らなかった。

「お姉ちゃん、一人が好きなの?」

歩きながら、女の子が口を開いた。

「好きなんかじゃないわ。」

「じゃあ、どうして彼と猫を追い出したりしたの?」

「追い出してなんかいないわ。彼が急に出て行ったのよ。」

「どうして?」

「知らないわ。分からないの。」

しばらく黙って歩く。
どうしてこんなに素直に話してしまうんだろうと、早紀は自分の事がおかしくなって、ふと笑ってしまった。

「お姉ちゃん、分からないのに、いいの?あんまり大切じゃ無かったって事?」

「そんな事ないわ。
 でも、相手が私を必要としていないのなら、仕方ないでしょう。」

そう言いつつ、どうして私はあの人を引き止めて、ちゃんと話し合わなかったんだろう、と思った。
私は恐かったのかも知れない。
彼の本心を聞くのが。
でも、こうして失ってしまっては一緒ではないか。
自分の心とも、彼の本心とも向き合わず、逃げてしまったのは自分だ。

ふと、自分の手を握る女の子の手が震えているのに気が付いた。
「寒いの?」
こくんと女の子が頷く。

自分の上着を脱いで、女の子の肩に掛けつつ、ふとポケットの中身に気が付いた。
さっきのカフェ、コーヒーには小さいチョコレートが一片付いてくる。

「これを食べなさい。お腹に何か入れると落ち着くわよ。」

女の子は、早紀を振り返り、目をじっと見つめた。
そして、チョコを受け取り、にかっと笑った。

「ありがとう!
 お姉ちゃん、おやつ持ってたじゃない!」

 . . .

気付くと、女の子に声を掛けられた元の場所に立っていた。

訳が分からず、呆然としていると、携帯が鳴った。
部屋から出て行った彼からだった。

電話に出ると、彼はひどく慌てていた。

「ルルがいなくなった!」

ルルは、彼と一緒に飼っていた猫で、完全な室内飼いだ。
外に出た事なんかない猫がいなくなって、慌てるのは当然だ。
早紀も、心配になって、心拍数があがった。

「どこでいなくなったの?どうして?」

彼が、珍しくルルを抱いて散歩をしていたら、子供の自転車に突っ込まれ、その音に驚いたルルが腕を飛び出し、走り去ったらしい。

場所を訊くと、すぐ近くだった。

「今すぐ行くわ。」

早紀は走り出した。


彼と一緒にルルを探した。
辺りはもうすっかり真っ暗で、気持ちが焦る。

もう見つからないかも、と思いかけた時、微かな鳴き声が聞こえた気がした。

「ね、今の聞こえた?」

「何が?」

彼には聞こえなかったらしい。
でも、早紀は振り返ると、家と家の間の細い道とも呼べないような狭い隙間を見つけ、そこへ入った。

後ろから彼が呼び止める声が聞こえたが、構わず進んだ。
また、聞こえた。

すると、物陰でうずくまっているルルがいた。

・・・良かった。
安堵で泣きそうになりながら、ルルを抱き、元の道へ戻る。
彼も泣きそうな顔になっている。

彼の腕へルルを渡す時、ルルがじっと早紀の目を見た。
そして、嬉しそうな声で鳴いた。

早紀はそれを見て、さっきの女の子の目と、にかっという笑顔を思い出した。

 . . .

早紀は深呼吸をして、彼に向き合った。

「ねえ、私、話したい事があるの。」

「・・・うん、俺も、話があるんだ。」






+ ランキングに参加しています +

  e_02.gif
  banner_03.gif
  2つのランキングに参加しています。
  応援のクリックをして頂けると、とても励みになります。








スポンサーサイト



  1. 2007/10/31(水) 23:21:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

プロフィール

Author:air
写真と音楽、美味しいものが大好きです。

・ランキングに参加しています ・

e_02.gif

banner_03.gif

2つのランキングに参加中です
応援クリックしてもらえると励みになります

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する